2019.06.29 03:178年目の沖縄旅行へ25~28日までお休みをいただき、ありがとうございました。毎年恒例の夏前の沖縄に行ってきましたp(^^)q数えてみたら今年で8回目。6月の最終週は大抵梅雨明けしていて晴れの確率が高いので安心して行けるのですが今年は梅雨明けが例年より遅くて(その分四国の梅雨入りも遅かったですよね)久しぶりに梅雨の沖縄に行くことになりました。到着日はくもりで泳げたけど2日目は待っても100%晴れはない天気だったので急きょ大雨の本島から泳げそうな石垣島に飛ぶことに✈️
2019.06.24 13:00まつげパーマ・ラッシュリフトに必要なお手入れ先日、パリジェンヌラッシュリフトをされたお客さまに「長持ちさせるためにやったほうが良いことはありますか?」とご質問いただいたのでブログにもアップしますね。パリジェンヌラッシュリフトやまつげパーマの施術はしっかりカールがかかっていればかけてしまった形状がお手入れで早くとれてしまうことはありません。厳密にいえばパーマは「とれる」「落ちる」のではなくパーマをかけたときから新生部分が伸びることで「とれた感じになる」「落ちた感じにみえる」ので持ちというのはまつげの状態や代謝によって変化します。なので、施術後に持たせようとするよりも施術前にまつげの状態を整えておくことが大事なんですよね。それなら施術後は何もしなくて良いか?と言うとそうではなく施術後は次の施術前にな...
2019.06.24 00:25インスタグラムのストーリーで先日リニューアルしたホームページのスライダー(一番上の横長の画像)にお写真を使わせていただいたお客さまがストーリーでホームページを紹介してくれました。
2019.06.23 00:00ご旅行準備にまつげエクステサロンにはご旅行が好きな方が沢山いらっしゃり、ほぼ毎週のように国内・海外といろいろな所にお出掛けになるお客さまのお話を伺っています。世の中の人ってこんなに旅行に行くんだな~と サロンを始めてから知ってそれからわたしも年に数回は旅行に行くようになり、旅行が好きになったので(ブログの記事に貼ってある施術写真以外の景色の写真は旅行先で撮った写真です^^)お客さまからご旅行前と聞くと楽しみに準備している気持ちがすご~くわかる!!なので旅行前と聞くと施術にも気合いが入りますp(^^)q
2019.06.19 23:00まつげの少・短が気になりはじめたら「年齢とともにだんだんまつげが少なく、細くなってきた」「まつげが短くなってお化粧してもメイク感が出にくくなった」というご相談は少なくありません。なかなかまつげエクステに踏み込めない方もいらっしゃると思うのですがどうしようもなくなってからご来店されるより、一度ご自身のまつげの状態を把握し、状態にあった施術をしながら必要なケアをしていくと悩んでいる状態から脱しやすくもあると思います。細いまつげにボリュームを出すために太いエクステをつけるのは負担が大きくなりますので極細エクステでボリュームラッシュにされるのも良いですね。こちらのお客さまですと1本のまつげに0.07のラッシュ2本がメインですからシングルにすると0.1の軽いエクステをつけているのと同じ負担でこれ...
2019.06.18 00:00伏し目がキレイなボリュームラッシュ平均的な話をするとシングルラッシュでつけるエクステの本数が100~120本位に対してボリュームラッシュは300本超える場合が多くなりますから何が違うかというと目を閉じたときにまつげのラインがくっきりでます。
2019.06.17 04:25学ぶ姿勢を考える子供の頃から勉強が全く好きではなかったわたしが学ぶことの価値を実体験で知ったのはアイラッシュ技術者になってからなんですよね。最近のお客さまだとわたしのことをまともっぽく思ってくれる人が多いかもしれませんがサロンはじめた頃のわたしとか超絶下手でただのやばいやつです。唯一良かったのは何の後ろだても守るものもなかったので捨て身の行動力だけあったというところだと思います。サロンをはじめて1年目に借りていたお金を返し終わるとあとはひたすら余裕が出来たら愛媛を飛び出してとにかく自分から見て魅力のある先生に次々に会って技術やデザイン・サロンづくりを勉強してきました。アイラッシュの講習にかかるお金はエステやネイルの講習にかかるお金よりも極めて高額です。特にその頃は今よ...
2019.06.16 02:01丁度良いカールはロッドの豊富さで決まるおはようございます。雨上がりの今日も湿気が多いですね。梅雨時期の湿気で朝あげたまつげが下がってしまう方はまつげパーマやラッシュリフトをされるとビューラーをかけ直す手間がなくなり、かけ直しビューラーでのまつげも傷みも軽減されます。